

複雑な測定や検査に対応する3Dスキャンソリューション
高い信頼性、優れた汎用性、コンパクトなデザイン

工業用測定向けの設計

最新テクノロジーを搭載

迅速な測定と圧倒的なパフォーマンス
ブルーライトテクノロジーによる高速かつ高精度の測定
ツァイスグループの一員であるHandsOnMetrology社は、産業用3次元座標測定技術、3次元コンピュータトモグラフィー、3次元テストを専門としています。 同社は、手動および自動の3Dデジタイジング機器とシステム、評価用ソフトウェア、トレーニングコース、専門的な技術サポートをワンストップで提供し、世界中のお客様をサポートしています。
高い汎用性であらゆる課題を解決

マニュアル
重量わずか4kgとコンパクトなデザインのATOSQは、軽量で簡単に移動できます。 計測室、製造現場に三脚を持ち運んで測定することができます。

半自動測定
三脚またはデスクスタンドとGOM ROT350などの 自動回転テーブルと組み合わせることで半自動測定を行えます。
多様な測定範囲に対応し、品質管理をサポート
ATOS Qの交換可能なレンズによって、小型から中型までの測定対象物を高精度に測定できます。 カメラの位置を固定できるので、測定範囲の変更に柔軟かつ容易に対応できます。
ATOSQによる品質保証
- アディティブマニュファクチャリング部品
- プラスチック部品及び射出成形部品
- 砂型鋳造、ダイカスト鋳造、インベストメント鋳造
- プレス成型(パンチ、曲げ、ドロー、プレスなど)のプロセスチェーン

技術データ

Discover GOM Inspect Pro Line for ATOS Q
Discover more
i
Please select the topic you seek more information aboutHow to 3D scan objects without reference points
How can you 3D scan an object when reference points are not allowed or wanted? Let Norman show you: With the versatile ATOS Q, no reference points are needed, as GOM Inspect can easily calculate the position of the object by best fit – if you have enough surface data.
How to 3D scan faster with an automated rotation table
Find out how Norman saves time when 3D scanning small or mid-sized objects: By placing them on an automated rotation table, he takes the first step towards a faster, fully automated scanning workflow. The result: more time to prep the next scan – or longer coffee-breaks.
How to get even more out of your ATOS Q
Let Dokus show your the benefits of upgrading your ATOS Q with GOM Inspect Pro Line: The software offers a wide range of extra features for analysis and inspection and improved functionality. Three of the powerful add-ons are:
1) the use of a touch probe with your system to combine scanning and probing.
2) the use of your system as a live tracking device.
3) the use of your system as a projector – to project elements directly onto the part.
ATOS Q:測定体積を小さくする方法
ATOS Q:GOM Inspectにおけるプロジェクトの開始方法
ATOS Q:GOM Inspectによる迅速な検査
GOM Inspectを使用した仮想アセンブリの実行方法
ATOS Q:スキャンを迅速に行うためのヒントとコツ
ATOS Q:自動回転テーブルを使用した測定方法
ATOS Q:タッチプローブを使用したシングルポイントの追加方法
ATOS Q:大型物体の測定方法
ATOS Q:物体の上部と下部の測定方法
3Dスキャンを使用したラリーカーの組み立て方法
ATOS Q:システムの設定方法
ATOS Q:3Dスキャナー購入後の開封手順
HandsOnMetrologyの最新セッション動画をご視聴ください
- プライバシーポリシー
- インプリント
- ©2023. All Rights Reserved(不許複製・禁無断転載)